画像診断・治療科
診療表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
初 診・ 再 診 |
河中功一 白石慎哉 伊牟田真功 |
池田理 河中功一 伊牟田真功 |
河中功一 伊牟田真功 |
スタッフと専門領域
平井 俊範 | 教授 | 画像診断 CT、MRI、IVR、中枢神経 |
日本医学放射線学会放射線診断専門医、IVR専門医 | ||
池田 理 | 准教授 | 画像診断、血管学、IVR |
日本医学放射線学会放射線診断専門医、IVR専門医、ステンドグラフト指導医、脈管専門医 | ||
中浦 猛 | 准教授 | 画像診断、CT、MRI |
日本医学放射線学会放射線診断専門医 | ||
尾田 済太郎 | 准教授 | 画像診断、CT、MRI |
【兼任/画像診断解析学 特任講師】日本医学放射線学会放射線診断専門医 | ||
河中 功一 | 診療講師 | 画像診断、CT下生検、IVR |
日本医学放射線学会放射線診断専門医 | ||
白石 慎哉 | 講 師 | 画像診断、核医学 |
日本医学放射線学会放射線診断専門医、検診マンモグラフィ読影認定医、PET核医学認定医、日本核医学会専門医 | ||
笹尾 明 | 特任講師 | 画像診断、CT、MRI |
日本医学放射線学会放射線診断専門医 | ||
伊牟田 真功 | 助 教 | 画像診断、消化管内視鏡 |
日本医学放射線学会放射線診断専門医、検診マンモグラフィ読影認定医、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医 | ||
田村 吉高 | 助 教 | 画像診断、IVR |
日本医学放射線学会放射線診断専門医、IVR専門医、ステンドグラフト指導医、脈管専門医 | ||
丸山 夏樹 | 特任助教 | 画像診断、CT、MRI |
日本医学放射線学会放射線診断専門医 | ||
上谷 浩之 | 助 教 | 画像診断、中枢神経 |
日本医学放射線学会放射線診断専門医 | ||
永山 泰教 | 助 教 | 画像診断、CT、MRI |
日本医学放射線学会放射線診断専門医 | ||
木藤 雅文 | 特任助教 | 画像診断、CT、MRI |
日本医学放射線学会放射線診断専門医、検診マンモグラフィ読影認定医 | ||
岩下 孝弥 | 特任助教 | 画像診断、CT、MRI |
日本医学放射線学会放射線診断専門医 | ||
津田 紀子 | 診療助手 | 画像診断、核医学 |
日本医学放射線学会放射線診断専門医 | ||
林 奈留美 | 診療助手 | 画像診断、CT、MRI |
日本医学放射線学会放射線診断専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、検診マンモグラフィ読影認定医 | ||
横田 康宏 | 診療助手 | 画像診断、消化管内視鏡 |
日本医学放射線学会放射線診断専門医 | ||
小笠原 浩司 | 診療助手 | 画像診断、CT、MRI |
日本医学放射線学会放射線診断専門医 | ||
米村 真理 | 医 員 | 画像診断 |
中島 未奈 | 医 員 | 画像診断 |
内村 竜太郎 | 医 員 | 画像診断 |
林 英孝 | 医 員 | 画像診断 |
外村 政道 | 医 員 | 画像診断 |
神本 真知子 | 医 員 | 画像診断 |
金谷 拓司 | 医 員 | 画像診断 |
佐藤 加奈子 | 医 員 | 画像診断 |
高群 博登 | 医 員 | 画像診断 |
森口 直哉 | 医 員 | 画像診断 |
画像診断・治療科の特徴
画像診断・治療科ではいわゆる生活習慣病、特に癌や血管の病気(脳卒中や心筋梗塞、大動脈瘤)を始め、様々な病気の画像診断を行っております。これらの疾患の診断は超音波、CT、MRIおよび内視鏡検査などによって行われますが、画像診断・治療科はそれを専門にする診療科で、他の病院で診断がつかない患者様の精密検査や他の診療科からの画像読影コンサルトも行っております。
また、画像診断・治療科では画像診断を治療に応用した低侵襲治療(Interventional radiology)と呼ばれる新しい治療にも積極的に取り組んでおります。この治療法はCTや血管造影などを用いて手術をせずに癌や血管の病気をなおす方法で、具体的には肝臓癌、肺癌、腎臓癌、膵臓癌、胃癌、食道癌などの癌や閉塞性動脈硬化症、食道胃静脈瘤、腹部大動脈瘤などの血管の病気の治療も行っております。この治療は効果は手術に匹敵する一方、手術による治療と比較すると治療中の患者の負担が小さく、治療後の回復も早いという特徴があります。このように画像診断・治療科では最新の画像診断の技術を駆使して、診断のみならず様々な治療を行っておりますので、お気軽にご相談ください。
主な診療領域
◇中枢神経系 ◇頭頚部・甲状腺 ◇乳腺 ◇胸部 ◇腹部 ◇消化管 ◇悪性腫瘍全般 ◇血管性病変全般
検査・診断方法
単純X線撮影・MRI・CT・血管造影・超音波検査・核医学検査・内視鏡・消化管造影検査などによる癌やその他疾患の画像診断を専門的に施行しております。集団検診後の精密検査も専門的な立場から行っております。最近ではCTを用いた生検(組織の検査)も増加しています。
治療方法
画像診断を治療に応用して、"切らないで癌やその他の疾患を治す"治療を行っております。具体的には、早期胃癌や食道癌などの内視鏡的切除・静脈瘤治療、悪性腫瘍の経皮的治療(経カテーテル治療および腫瘍焼灼療法)、閉塞性動脈硬化症や動静脈奇形等の血管病変治療(経カテーテル治療)、甲状腺癌や甲状腺機能亢進症などの内照射療法などを施行しています。いずれも手術に比べて機能温存や低侵襲性の点で優れた成績をあげております。特に最近は、肺癌や腹部悪性腫瘍・骨腫瘍などのRFA(ラジオ波焼灼術)の施行症例数が増加しています。
お問い合わせ
096-373-5973 受付時間:月~金 8:30~17:15
096-373-5651 受付時間:外来診療日 8:30~17:15
※ただし、祝日および当院の休診日は除きます