診療表
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
初 診 |
- 辻田 賢一
(虚血性心疾患・心臓弁膜症・心不全)
- 金子 祥三
(不整脈・デバイス)
- 九山 直人
(心アミロイドーシス)
|
- 山本 英一郎
(肺高血圧症・血圧異常・心不全)
- 日下 裕章
(虚血性心疾患・末梢動脈疾患)
- 田畑 範明
(心臓弁膜症)
|
- 松澤 泰志
(循環器全般)
- 金澤 尚徳
(不整脈・デバイス・デバイス感染)
- 平川 今日子
(肺高血圧症)
|
- 高潮 征爾
(心不全・心臓弁膜症・心筋疾患)
- 宇宿 弘輝
(心臓弁膜症)
- 山永 健之
(虚血性心疾患)
|
- 副島 弘文
(循環器全般)
- 星山 禎
(不整脈・デバイス)
- 花谷 信介
(心不全・循環器全般)
|
再 診 |
- 辻田 賢一
- 金子 祥三
- 九山 直人
- 池邉 壮
- 野津原 淳
- 松永 光平
|
- 山本 英一郎
- 有馬 勇一郎
- 日下 裕章
- 田畑 範明
- 平川 今日子
- 小國 哲也
|
- 松澤 泰志
- 金澤 尚徳
- 平川 今日子
- 鷲見 仁志
- 鶴田 裕一郎
|
- 宇宿 弘輝
- 高潮 征爾
- 山永 健之
- 石井 正将
- 梅田 美結
|
- 副島 弘文
- 星山 禎
- 花谷 信介
- 木山 卓也
- 山本 正啓
- 大塚 康弘
- 鶴﨑 祐太
|
ペース
メーカー
外来 |
|
|
- 金澤 尚徳
- 星山 禎
- 金子 祥三
- 木山 卓也
- 鷲見 仁志
- 鶴田 裕一郎
- 鶴﨑 祐太
- 松永 光平
|
|
|
特殊外来 |
|
- 河野 宏明
(先天性心疾患・女性の心血管疾患)
- 日下 裕章
(脂質異常症特殊外来)
|
|
|
|
診療科等案内
- 場所
-
- 診療日
- 月~金/特殊外来 月~火/ペースメーカー外来 水
- お問い合わせ
-
スタッフと専門領域
- 辻田 賢一
- 教 授
- 循環器全般、虚血性心疾患、冠動脈インターベンション・構造的心疾患カテーテル治療
- ⽇本内科学会評議員・認定内科医・認定指導医、⽇本循環器学会理事・社員・特別正会員(FJCS)・認定循環器専⾨医、⽇本⼼⾎管インターベンション治療学会理事・九州⽀部副⽀部⻑・専⾨医、⽇本⼼臓病学会理事・特別正会員(FJCC)、⽇本冠疾患学会理事・特別正会員(FJCA)、⽇本⼼⾎管画像動態学会理事、⾝体障害者福祉法第15条1項指定医師、難病指定医、厚⽣労働省認定臨床研修指導医、⽇本⾼⾎圧協会熊本⽀部⻑、経カテーテル的⼤動脈弁置換術SAPIENシリーズ指導医・CoreValveシリーズ指導医、浅⼤腿動脈ステントグラフト実施医、ビンダケル処方認定医師、欧州⼼臓病学会特別正会員(FESC)、⽶国⼼臓病学会特別正会員(FACC)、植込み型除細動器/ペーシングによる⼼不全治療資格、⽇本⼼不全学会代議員、⽇本動脈硬化学会評議員、日本先天性心疾患学会理事
- 河野 宏明
- 教 授
- 循環器疾患全般、先天性心疾患、弁膜症、女性の狭心痛、高血圧
- 【兼任/生命科学研究部環境社会医学部門 教授】※非常勤診療医師。日本内科学会認定内科医・認定指導医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本超音波医学会超音波認定医・指導医、日本女性医学会評議員、日本性差医学会理事
- 副島 弘文
- 准教授
- 循環器全般、心不全、虚血性心疾患、高血圧
- 【兼任/保健センター 准教授】※非常勤診療医師。日本内科学会認定内科医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本心臓病学会特別正会員(FJCC)、日本医師会認定産業医、難病指定医、身体障害者福祉法第15条1項指定医師
- 山本 英一郎
- 講 師
- 循環器全般、高血圧、虚血性心疾患、心不全、肺高血圧
- 日本内科学会認定内科医・認定指導医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本医師会認定産業医、日本心血管インターベンション治療学会認定医、日本高血圧学会認定専門医・認定指導医・特別正会員(FJSH)・評議員、日本老年医学会老年専門医、日本脈管学会認定脈管専門医、日本心不全学会代議員、日本循環器学会九州支部評議員、⽇本⾼⾎圧協会熊本副⽀部⻑、欧州⼼臓病学会特別正会員(FESC)
- 宇宿 弘輝
- 助 教
- 循環器全般、心臓超音波検査
- 【兼任/中央検査部 助教】日本内科学会内科認定医・総合内科専門医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本超音波学会専門医、日本心エコー学会 SHD心エコー図認証医、日本心臓血管麻酔学会日本周術期経食道心エコー(JB-POT) 認定医、植込み型除細動器/ペーシングによる心不全治療資格
- 松澤 泰志
- 特任准教授
- 循環器全般、循環器救急、虚血性心疾患、心不全、動脈硬化、心臓リハビリテーション
- 【兼任/心臓リハビリテーション 特任准教授】:日本内科学会認定内科医・認定指導医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本血管不全学会理事、難病指定医、身体障害者福祉法第15条指定医師
- 有馬 勇一郎
- 特任准教授
- 循環器全般、心臓リハビリテーション
- 【兼任/国際先端医学研究機構 特任准教授】※非常勤診療医師、日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本循環器学会認定循環器専門医、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本血管生物医学会評議員、難病指定医
- 高潮 征爾
- 助 教
- 循環器全般、心不全、心筋症、弁膜症、肺高血圧症
- 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本循環器学会認定循環器専門医、難病指定医、心臓リハビリテーション指導士、ビンダケル処方認定医師、着⽤型除細動器処⽅医、アミロイドーシス診療センター副センター長
- 金澤 尚徳
- 特任講師
- 循環器全般、不整脈、カテーテルアブレーション、デバイス植え込み・抜去
- 【兼任/不整脈先端医療 特任講師】⽇本内科学会認定内科医・総合内科専⾨医・認定指導医、⽇本循環器学会認定循環器専⾨医、⽇本不整脈⼼電学会認定不整脈専⾨医、植え込み型除細動器/ペーシングによる⼼不全治療資格、エキシマレーザー⼼内リード抜去システム院内指導医、エボリューション⼼内リード抜去システム院内指導医、完全⽪下植込み型除細動器植込み資格、着⽤型除細動器処⽅医、リードレスペースメーカー植込み資格、⽇本⼼臓リハビリテーション学会認定⼼臓リハビリテーション指導⼠、⽇本不整脈⼼電学会認定⼼電図検定1級保持者、⾝体障害者福祉法第15条1項指定医師、難病指定医、AHA BLSインストラクター、九州不整脈研究会幹事
- 星山 禎
- 特任講師
- 循環器全般、不整脈
- 【兼任/心血管治療先端医療 特任講師】日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本不整脈心電学会認定不整脈専門医、植え込み型除細動器/ペーシングによる⼼不全治療資格、エキシマレーザー⼼内リード抜去資格、エボリューション⼼内リード抜去資格、完全⽪下植込み型除細動器植込み資格、着⽤型除細動器処⽅医、リードレスペースメーカー植込み資格、CDR(Cardiac Device Representatives)認定者
- 花谷 信介
- 助 教
- 循環器全般、心不全
- 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本心血管インターベンション治療学会認定医、厚⽣労働省認定臨床研修指導医、難病指定医
- 日下 裕章
- 助 教
- 循環器全般、虚血性心疾患、冠動脈インターベンション
- 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本心血管インターベンション治療学会認定医・専門医、リードレスペースメーカ植込み資格
- 山永 健之
- 助 教
- 循環器全般
- 日本内科学会認定内科医、日本心血管インターベンション治療学会認定医
- 石井 正将
- 講 師
- 循環器全般、虚血性心疾患、冠動脈インターベンション、臨床疫学
- 【兼任/医療情報経営企画部 講師】日本内科学会認定内科医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本心血管インターベンション治療学会認定医、医療リアルワールドデータ活用人材育成事業 東京大学履修証明プログラム 2021年度一般履修コース修了、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 2022年度医療AIコース(インテンシブコース)修了
- 田畑 範明
- 助 教
- 循環器全般、虚血性心疾患、冠動脈インターベンション・構造的心疾患カテーテル治療、末梢動脈疾患
- 日本内科学会認定内科医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本心血管インターベンション治療学会認定医、経カテーテル的⼤動脈弁置換術SAPIEN シリーズ実施医・指導医、CoreValveシリーズ実施医・指導医
- 金子 祥三
- 特任助教
- 循環器全般、不整脈
- 【兼任/心臓リハビリテーション 特任助教】⽇本内科学会認定内科医、⽇本循環器学会認定循環器専⾨医、⽇本不整脈⼼電学会認定不整脈専⾨医、植え込み型除 細動器/ペーシングによる⼼不全治療資格、エキシマレーザー⼼内リード抜去資格、エボリューション⼼内リード抜去資格、完全⽪下植込み型除細動器植込み資格、リードレスペースメーカー植込み資格、難病指定医
- 平川 今日子
- 特任助教
- 循環器全般、心不全、肺循環
- 【兼任/地域医療連携ネットワーク実践学 特任助教】日本内科学会認定内科医、日本循環器学会認定循環器専門医、バルーン肺動脈形成術(BPA)実施医
- 尾池 史
- 特任助教
- 循環器全般、心臓超音波検査
- 【兼任/総合臨床研修センター 特任助教】日本内科学会認定内科医、日本超音波学会専門医、日本心エコー学会 SHD心エコー図認証医、日本心臓血管麻酔学会日本周術期経食道心エコー(JB-POT) 認定医、日本内科学会認定内科救急・ICLS (JMECC) コースインストラクター
- 木山 卓也
- 特任助教
- 循環器全般、不整脈
- 【兼任/地域医療連携ネットワーク実践学 特任助教】
- 山本 正啓
- 特任助教
- 循環器全般、心不全
- 【兼任/地域医療連携ネットワーク実践学 特任助教】日本内科学会認定総合内科専門医、日本循環器学会認定循環器専門医
- 山田 敏寛
- 特任助教
- 循環器全般
- 【兼任/救急部 特任助教】日本内科学会認定内科医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本心血管インターベンション治療学会認定医
- 九山 直人
- 特任助教
- 循環器全般、心不全、心筋疾患
- 【兼任/心血管予防医学共同研究 特任助教】日本内科学会認定内科医、日本循環器学会認定循環器専門医
- 赤坂 史恵
- 医 員
- 循環器全般、心臓リハビリテーション
- 日本内科学会認定内科医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本医師会認定産業医,⽇本⼼臓リハビリテーション学会認定⼼臓リハビリテーション指導⼠、日本内科学会認定内科救急・ICLS (JMECC) コースインストラクター
- 久保田 雄二
- 医 員
- 循環器全般
- 日本内科学会認定内科医
- 大塚 康弘
- 医 員
- 循環器全般
- 日本専門医機構認定内科専門医
- 鷲見 仁志
- 医 員
- 循環器全般、不整脈
- 池邊 壮
- 医 員
- 循環器全般
- 小國 哲也
- 医 員
- 循環器全般
- 鶴田 裕一郎
- 医 員
- 循環器全般
- 日本専門医機構認定内科専門医
- 野津原 淳
- 医 員
- 循環器全般
- 梅田 美結
- 医 員
- 循環器全般
- 鶴﨑 祐太
- 医 員
- 循環器全般
- 松永 光平
- 医 員
- 循環器全般
- 中田 恵実
- 医 員
- 循環器全般
- 日本内科学会認定内科医
- 坂本 憲治
- 客員准教授
- 循環器全般、虚血性心疾患、冠動脈インターベンション
- 【兼任/客員准教授】日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・認定指導医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本心血管インターベンション治療学会認定医、日本心臓病学会特別正会員(FJCC)、難病指定医
- 藤末 昂一郎
- 客員助教
- 循環器全般、虚血性心疾患、末梢動脈疾患、動脈硬化
- 【兼任/客員助教】日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・認定指導医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本心血管インターベンション治療学会認定医、日本動脈硬化学会専門医、浅大腿動脈ステントグラフト実施医、厚生労働省認定臨床研修指導医、難病指定医、ゼネラルリスクマネージャー
循環器内科の特徴
県内唯一の特定機能病院として、あらゆる心血管疾患を診療します。
- 狭心症/心筋梗塞:画像/最新機器を駆使した最先端カテーテル治療。
- 不整脈:カテーテル心筋焼灼術、ペースメーカーなどデバイス。
- 弁膜症:TAVIなどのカテーテル治療と心臓手術を適宜選択。
- 心不全:補助人工心臓/インペラ/心臓再同期療法/移植など集学的心不全治療。
- リードレスペースメーカー、感染リード抜去。
2017年より内科/外科合同の「心臓血管センター」を設置し、ドクターカー、ドクターヘリによる循環器救急医療を展開し、多くの命を救命しています。しかしながら救命できても心筋梗塞の発症は患者さんの生活の質を低下させます。心筋梗塞を防ぎ健康長寿を延伸すべく、早期発見早期治療をお勧めします。専門性の高い高度な先進医療を行い、健康増進を通して熊本の地域社会に貢献してまいります。
- 日本循環器学会指定 循環器専門医研修施設
- 日本心血管インターベンション治療学会研修施設
- 経カテーテル的大動脈弁置換術実施施設
- 植込型補助人工心臓管理施設
- IMPELLA実施施設
- 植込型除細動器植込認定施設
- 【心臓再同期療法】両心室ペーシングペースメーカー植え込み認定施設
- 経静脈電極抜去術(レーザー)認定施設
- 浅大腿動脈ステントグラフト実施認定施設
- 左心耳閉鎖システム認定施設
- 経皮的卵円孔開存閉鎖術実施認定施設
- 経皮的僧帽弁接合不全修復システム認定施設
- 日本老年医学会認定施設
- 成人先天性心疾患学会認定修練施設
検査・診断方法
全ての心臓血管診断評価手技・機器が利用可能です。
治療方法
各種至適薬物治療の他、以下の治療が可能です。
- 狭⼼症・⼼筋梗塞に対する最先端カテーテル治療(PCI):冠動脈ステント植え込み術・慢性完全閉塞に対するPCI・エキシマレーザー冠動脈形成術・経⽪的冠動脈形成術・冠動⾎栓吸引術、ロータブレーター、ダイアモンドバック、⽅向性冠動脈粥腫切除術(DCA)
- 頻脈性不整脈(AF/AFL/AT/PSVT/PVC/VT)に対するカテーテルアブレーション/クライオアブレーション・徐脈性不整脈(洞不全症候群/房室ブロック)に対するペースメーカー植込み術・デバイス感染に対するエキシマレーザー心内リード抜去術・致死性不整脈に対する埋め込み型除細動器植込み術/完全皮下植込み型除細動器植込み術/両室ペーシン機能付き植込み型除細動器植込み術/着用型除細動器装着・出血高リスク心房細動症例へのカテーテルによる経皮的左心耳閉鎖術
- 構造心疾患に対するカテーテル治療:大動脈弁狭窄症への経カテーテル的⼤動脈弁置換術(TAVI)・バルーン⼤動脈弁形成術(BAV)・僧帽弁狭窄症への経⽪的僧帽弁交連裂開術(PTMC)・僧帽弁逆流症への経皮的僧帽弁クリップ術(MitraClip)・非弁膜症性心房細動への経皮的左心耳閉鎖術 (WATCHMAN)・卵円孔開存症への経皮的卵円孔閉鎖術(Amplatzer PFO Occluder)・閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的中隔心筋焼灼術(PTSMA)
- 重症⼼不全に対する補助循環(インペラ・PCPS・IABP・補助人工心臓)・心臓再同期療法
- 末梢動脈疾患に対する⾎管内治療(EVT):慢性完全閉塞へのカテーテルによる再開通治療・浅大腿動脈ステントグラフト・血管新生療法・HGF遺伝子治療
- 肺血管拡張薬治療・慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)へのバルーン肺動脈形成術(BPA)
- 腎血管性高血圧への腎血管拡張術・難治性高血圧への腎デナベーション(腎神経徐神経)治験
- 大動脈ステントグラフト内挿術
- 下肢深部静脈血栓症に対する下大動脈フィルター留置術・急性肺塞栓への肺動脈血栓吸引/破砕術
- ショック合併症へのインペラ・PCPS・IABP・補助人工心臓・心タンポナーデへの心嚢穿刺・心嚢液ドレナージ
- 成人先天性心疾患に対する再手術・カテーテル治療・アブレーション・経皮的卵円孔開存閉鎖術
- ショックウェーブ
診療実績
診療実績はこちらをご覧ください(アニュアルレポートより抜粋)