移植外科
診療表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
初 診 | 日比泰造 |
日比泰造 | 日比泰造 | 日比泰造 | |
再 診 | 日比泰造 山本栄和 磯野香織 |
日比泰造 菅原寧彦 嶋田 |
菅原寧彦 山本栄和 本田正樹 嶋田 |
※午後のみ 磯野香織 |
スタッフと専門領域
日比 泰造 | 教 授 | 移植外科 |
【兼任/移植医療センター長】日本外科学会専門医・指導医、日本消化器外科学会専門医・指導医、日本肝胆膵外科学会高度技能専門医、American Society of Transplant Surgeons 認定医、日本移植学会認定医、日本がん治療認定医 | ||
菅原 寧彦 | 准教授 | 移植外科 |
日本外科学会専門医・指導医、日本消化器外科学会専門医・指導医、日本肝胆膵外科学会高度技能指導医、日本移植学会認定医、日本消化器病学会指導医、日本消化器病学会専門医、日本肝臓学会専門医 | ||
山本 栄和 | 診療講師 | 移植外科 |
日本外科学会専門医・指導医、日本移植学会認定医 |
移植外科の特徴
生体・脳死肝移植を主な担当領域としています。年間、20例以上の生体肝移植を実施しており、九州圏内はもとより、国内でも有数の生体肝移植専門施設となっています。
また、脳死肝移植脳死小腸移植実施施設にも認定されており、臓器移植ネットワークへの登録に関するご相談、脳死移植についてのご相談も承ります。他の施設での生体肝移植実施後の患者様、あるいはその生体ドナーの方の術後健康相談、フォローアップなどについてもお気軽にお尋ねください。
肝臓だけでなく、小腸、膵臓などの臓器移植に関するご相談もお受けいたします。通常の外来診察日以外にも、緊急のご相談や症例のご紹介などいつでも対応いたします。
また、脳死肝移植脳死小腸移植実施施設にも認定されており、臓器移植ネットワークへの登録に関するご相談、脳死移植についてのご相談も承ります。他の施設での生体肝移植実施後の患者様、あるいはその生体ドナーの方の術後健康相談、フォローアップなどについてもお気軽にお尋ねください。
肝臓だけでなく、小腸、膵臓などの臓器移植に関するご相談もお受けいたします。通常の外来診察日以外にも、緊急のご相談や症例のご紹介などいつでも対応いたします。
主な診療領域
肝硬変(B型、C型、アルコール性)、肝臓がん、劇症肝炎、原発性硬化性胆管炎、原発性胆汁性胆管炎、自己免疫性肝炎、アミロイドポリニューロパシーなどの先天性代謝疾患、移植後の種々の合併症
小腸移植
短腸症候群、機能性腸閉塞症など
検査・診断方法
ドナーおよびレシピエント術前検査を外来及び入院にて行います。(腹部CT、MRI、超音波検査など)
治療方法
生体・脳死肝移植術、生体・脳死小腸移植術
お問い合わせ
096-373-5594(移植医療センター)受付時間:外来診療日 8:30~17:15
※ただし、祝日および当院の休診日は除きます