耳鼻咽喉科・頭頸部外科
診療表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
初 診 | 折田頼尚 西本康兵 菅村真由美 |
折田頼尚 伊勢桃子 宮丸悟 髙村晴香 |
村上大造 竹田大樹 |
||
再 診 | 担当医 | 担当医 | 担当医 | ||
特殊再診 | 宮丸悟 伊勢桃子 村上大造 増田 西本康兵 髙村晴香 |
竹田大樹 |
スタッフと専門領域
折田 頼尚 | 教 授 | 頭頸部腫瘍(含甲状腺腫瘍)、中耳疾患、鼻副鼻腔疾患 |
日本耳鼻咽喉科学会専門医、頭頸部がん専門医指導医、頭頸部がん専門医暫定指導医、頭頸部がん専門医、がん治療認定医、日本内分泌甲状腺外科専門医 | ||
村上 大造 | 講 師 | 頭頸部腫瘍、耳鼻咽喉科一般 |
日本耳鼻咽喉科学会専門医、頭頸部がん専門医、がん治療認定医 | ||
宮丸 悟 | 講 師 | 耳鼻咽喉科一般、頭頸部腫瘍、鼻副鼻腔疾患 |
日本耳鼻咽喉科学会専門医、日本気管食道科学会専門医、がん治療認定医、頭頸部がん専門医 | ||
伊勢 桃子 | 助 教 | 耳鼻咽喉科一般、中耳疾患、小児難聴 |
日本耳鼻咽喉科学会専門医 | ||
西本 康兵 | 助 教 | 耳鼻咽喉科一般、頭頸部腫瘍、咽頭疾患 |
日本耳鼻咽喉科学会専門医 | ||
竹田 大樹 | 助 教 | 耳鼻咽喉科一般 |
日本耳鼻咽喉科学会専門医 | ||
宮本 祐亮 | 助 教 | 耳鼻咽喉科一般 |
齋藤 陽元 | 大学院生 | 耳鼻咽喉科一般 |
日本耳鼻咽喉科学会専門医 | ||
伊東山 舞 | 医 員 | 耳鼻咽喉科一般 |
大德 朋亮 | 医 員 | 耳鼻咽喉科一般 |
廣田 薫瑠子 | 医 員 | 耳鼻咽喉科一般 |
志茂田 裕 | 医 員 | 耳鼻咽喉科一般 |
眞方 洋明 | 医 員 | 耳鼻咽喉科一般 |
村上 瑛 | 医 員 | 耳鼻咽喉科一般 |
寺田 夕希 | 医 員 | 耳鼻咽喉科一般 |
古庄 準也 | 医 員 | 耳鼻咽喉科一般 |
幸野 香織 | 医 員 | 耳鼻咽喉科一般 |
菅村 真由美 | 医 員 | 耳鼻咽喉科一般 |
日本耳鼻咽喉科学会専門医 | ||
髙村 晴香 | 医 員 | 耳鼻咽喉科一般 |
日本耳鼻咽喉科学会専門医 | ||
【認定施設】一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医研修施設、日本気管食道科学会気管食道科専門医研修施設、日本頭頸部外科学会認定頭頸部がん専門医研修施設、内分泌・甲状腺外科専門医制度認定施設、一般社団法人日本アレルギー学会アレルギー専門医教育研修施設 |
主な診療領域
難聴・平衡覚疾患(中耳炎、難聴、耳鳴、めまい、顔面神経麻痺、人工内耳など)
【検査・診断方法】聴力検査、電気生理学的検査、画像検査(CT、MRI)など
【治療方法】薬や手術などの治療
【治療方法】薬や手術などの治療
上気道疾患(鼻・副鼻腔炎、睡眠時無呼吸症、鼻閉、鼻漏、鼻出血、いびき、口内乾燥感など)
【検査・診断方法】画像検査( 単純X線、CT、MRI)、内視鏡検査など
【治療方法】薬や手術などの治療
【治療方法】薬や手術などの治療
口腔・咽頭疾患(嚥下障害、睡液腺疾患、味覚・嗅覚障害、頸部腫瘍、口腔・咽頭の腫瘤など)
【検査・診断方法】咽頭食道透視検査、内視鏡検査、味覚・嗅覚検査、画像検査(CT、MRIなど)など
【治療方法】薬や手術などの治療
【治療方法】薬や手術などの治療
音声・言語障害(声帯麻痺、発声障害)
【検査・診断方法】内視鏡検査、画像検査(3DCT)など
【治療方法】発声訓練、手術などの治療
【治療方法】発声訓練、手術などの治療
アレルギー、免疫疾患(鼻アレルギー、シェーグレン症候群)
【検査・診断方法】鼻汁検査、内視鏡検査、唾液腺造影検査など
【治療方法】薬、減感作治療、手術など
【治療方法】薬、減感作治療、手術など
頭頸部腫瘍(鼻・咽頭癌、口腔癌、喉頭癌、唾液腺腫瘍、甲状腺の腫瘍)
【検査・診断方法】内視鏡検査、組織検査、画像検査(CT、MRI、PET など)など
【治療方法】抗癌剤、手術、放射線治療
【治療方法】抗癌剤、手術、放射線治療
顔面外傷(骨折)
【検査・診断方法】画像検査(CT、MRI)
【治療方法】手術など
【治療方法】手術など
嚥下障害
【検査・診断方法】嚥下内視鏡検査、嚥下造影検査、嚥下圧検査など
【治療方法】リハビリ、手術など
【治療方法】リハビリ、手術など
耳鼻咽喉科・頭頸部外科の特徴
当科は、耳鼻咽喉科・頭頸部外科の疾患全般を扱っております。鼻副鼻腔、耳、口腔咽頭、喉頭、頸部、甲状腺、唾液腺には様々な疾患が起こりますが、おもに手術治療を中心に診療を行っています。
進行癌に対しては放射線、抗癌剤、手術治療の組み合わせにより治療を行い、腫瘍摘出後は有茎皮弁あるいは遊離皮弁を用いて形態機能再建を積極的に行っています。これら悪性腫瘍手術に加えて、音声外科、嚥下機能再建手術、中耳手術、人工内耳埋め込み手術などの機能外科手術にも積極的に取り組んでおります。例年、当科では、これら手術を含め年間約600件の手術を行っています。
お問い合わせ
096-373-5973 受付時間:月~金 8:30~17:15
096-373-5645 受付時間:月~水・金 8:30~17:15
※ただし、祝日および当院の休診日は除きます