診療科・部門

総合臨床研究部(臨床研究支援)

支援申込みの手続きはこちら

診療科等案内

お問い合わせ
電話
096-373-5575熊本大学病院 総合臨床研究部
E-mail

dgciinfo(アットマーク)kumamoto-u.ac.jp


スタッフと専門領域

馬場 秀夫
部 長
食道・胃・大腸・肝・胆・膵
【兼任/消化器外科 教授】日本外科学会指導医、日本外科学会代議員、日本消化器外科学会指導医、日本消化器外科学会評議員、日本消化器病学会指導医、日本消化器病学会評議員、日本癌治療学会監事、日本癌学会評議員、日本臨床腫瘍学会協議員、日本消化管学会胃腸科指導医、日本消化管学会代議員、日本胃癌学会代議員、日本食道学会食道外科専門医、日本食道学会評議員、日本消化器癌発生学会理事、日本臨床外科学会評議員、日本遺伝性腫瘍学会評議員、日本気管食道科学会理事、日本コンピュータ外科学会評議員、小切開・鏡視外科学会評議員、日本肝胆膵外科学会評議員、日本大腸肛門病学会評議員
坂上 拓郎
副部長、研究展開センター長
呼吸器内科全般、喘息、COPD、びまん性肺疾患、希少肺疾患
【兼任/呼吸器内科 教授】日本内科学会総合内科専門医・指導医・評議員、日本呼吸器学会専門医・指導医・理事、日本アレルギー学会専門医・指導医・代議員
辻田 賢一
研究シーズ探索センター長
循環器全般、虚血性心疾患、冠動脈インターベンション・構造的心疾患カテーテル治療
【兼任/循環器内科 教授】
野坂 生郷
臨床試験支援センター長
成人T細胞白血病、悪性リンパ腫
【兼任/がんセンター・外来化学療法センター 教授、がんセンター長】日本内科学会認定内科医、日本内科学会指導医、日本内科学会総合内科専門医、インフェクションコントロールドクター(ICD)、日本血液学会認定血液専門医、日本血液学会認定血液指導医、日本がん治療認定医機構認定医、日本輸血細胞治療学会認定医、抗菌薬適正使用認定医、がん薬物療法専門医、がん薬物療法指導医、日本感染症学会認定感染症専門医、日本血液学会評議員、日本輸血細胞治療学会評議員、日本HTLV-1学会理事
中村 公俊
研究倫理センター長
代謝、内分泌、遺伝
【兼任/小児科 教授】日本小児科学会専門医・指導医、臨床遺伝専門医・指導医、日本先天代謝異常学会理事長、日本マススクリーニング学会理事、日本小児科学会代議員、日本人類遺伝学会評議員、日本小児内分泌学会評議員
中村 太志
研究データ管理センター長
医療情報学、循環器内科学
【兼任/医療情報医学講座 教授】日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本高血圧学会認定専門医・認定指導医・特別正会員(FJSH)・評議員、日本心不全学会代議員、難病指定医、日本禁煙学会禁煙認定指導医
田中 靖人
バイオバンクセンター長
肝疾患全般
【兼任/消化器内科 教授】日本内科学会認定内科医、日本消化器病学会専門医・指導医・財団評議員、日本肝臓学会専門医・指導医・理事、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本臨床検査医学会専門医、抗ウイルス療法学会理事
満屋 裕明
研究展開センター特別招聘教授
血液疾患全般、膠原病、感染症、免疫不全・HIV感染症
【兼任/国立国際医療研究センター研究所 所長、米国国立癌研究所レトロウイルス感染症部 部長、獨協医科大学特別栄誉教授】日本学術会議連携会員、日本内科学会(評議員、功労会員第617号)、American Society for Clinical Investigation (Member, elected), American Academy of Microbiology (Fellow, elected), American Society for Biochemistly and Molecular Biology (Member, elected)、Association of American Physicians (Fellow, elected)
宮下 梓
研究展開センター 特任講師
皮膚悪性腫瘍、悪性黒色腫
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医、皮膚悪性腫瘍指導専門医、がん治療認定医
森永 潤
研究展開センター 特任助教
生物統計学、腎臓内科学
日本疫学会会員、日本臨床疫学会会員、日本計量生物学会会員、日本内科学会認定・総合内科専門医、日本腎臓学会専門医・指導医
山﨑 明
研究倫理センター 特任助教
消化管疾患の診断と治療
日本内科学会総合内科専門医・指導医、日本消化器病学会専門医・指導医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本肝臓学会専門医
稲田 浩気
研究シーズ探索センター 特任助教
肝疾患全般、肝再生・肝幹細胞研究、がんゲノム医療
日本内科学会総合内科専門医、日本消化器病学会専門医、日本肝臓学会専門医、日本がん治療認定医機構認定医
山ノ内 祥訓 
研究データ管理センター 特任助教
医療情報学
医療情報技師、日医IT認定システム主任者、日本医療情報学会評議員、日本クリニカルパス学会会員、日本Mテクノロジー学会会員

総合臨床研究部の特徴

総合臨床研究部は当院における臨床研究の適正な推進を目的として2014年10月1日に発足し、以下の業務を担っています。学内で実施されている基礎研究の把握と研究者間での情報共有、臨床応用へ発展する可能性のあるシーズの探索を行うなど、基礎研究の成果を臨床応用へつなげる取り組みを行っています。

また、学内外の研究組織と当院臨床各科との有機的な連携の促進、及び当院の保有する生体試料や臨床情報の有効活用のための研究基盤構築を目的とした「熊本大学病院バイオバンク」事業の開始に伴い、バイオバンクの管理・利用に関する窓口となり、本学の研究活動を推進する取り組みを行っています。

加えて、近年臨床研究の多様化や研究をめぐる不適正事案が発生したこと等を踏まえ、関連する指針、法規等に基づいた臨床研究が行われるよう、体制・内規の整備、研究の実施に必要な知識及び技術に関する教育、臨床研究・治験の実施に必要な支援を行っています。


業務領域

  • 研究シーズ探索センター
    革新的な医薬品・医療機器の創出に向けた有望な研究シーズを発掘するため、イノベーション推進センターと連携し、学内の情報を収集しています。
  • 研究倫理センター
    「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」及び「臨床研究法」で規定される研究について、倫理審査がより円滑に進むように、研究計画書の確認等、倫理委員会の審議前に必要な支援を行っています。
  • 研究データ管理センター
    臨床研究のデータマネジメントに必要なシステムの開発・運用・保守・臨床研究支援システムの管理、収集したデータから統計解析に必要なデータへの変換作業の支援を行っています。
  • 研究展開センター
    臨床研究の実施全般において、円滑な研究実施の推進、信頼性確保を保つための品質向上を目的として、臨床研究開始前には臨床研究開発戦略、プロトコール作成、統計解析等を行っています。また、研究関係者による診療録閲覧、公開データベースへの登録及びMedDRA/J利用に関する窓口となっております。
  • 臨床試験支援センター
    http://www2.kuh.kumamoto-u.ac.jp/chiken/ をご参照ください。
  • バイオバンクセンター
    「熊本大学病院バイオバンク」事業開始に伴い、主に本院における診療活動等で得られる血液、組織、尿等の生体試料及びそれらに紐づく医療情報を安全にかつ品質の高い状態で保管・管理し、学内外の研究者が効率的に研究利用できることを目的とし、2022年5月に発足しました。学内外における新たな医学系研究・開発の推進に寄与すべく、バイオバンク利用に関する窓口となっております。
    https://biobank-kumamoto-u.net/をご参照ください。


熊本大学病院研究活性化プロジェクトについて

先進医療に発展しうる研究シーズの探索や新規診断・治療法の開発につながる臨床・基礎・異分野融合共同研究を活性化し支援する目的で、生命科学領域において、熊本大学病院と他の部局との共同研究事業として、研究支援研究費を設立するもので、第4期中期目標・計画期間がスタートする令和4年度から、重点的に配分するものです。

【熊本大学病院研究活性化プロジェクト 概要図】[PDF:73KB]

【熊本大学病院研究活性化プロジェクト】

  1. 研究成果報告書 [Word:19KB]

連絡先等

学内の支援希望の方は下記ホームページをご参照ください

https://www2.kuh.kumamoto-u.ac.jp/dgci/intra/ (学内限定)

上記のURLからHPにアクセスできない場合には、氏名、所属、PHS又は内線番号、連絡可能なメールアドレスをご記入の上、下記アドレスへご連絡ください。支援内容に関するご説明、資料等の送信を致します。
E-mail:dgciinfo(アットマーク)kumamoto-u.ac.jp

学外の方へ

I. 実施中の研究について
オプトアウトによる人を対象とする生命科学・医学系研究
https://www.kuh.kumamoto-u.ac.jp/kuh/optout.html
当院で実施中の先進医療A,B
https://www.kuh.kumamoto-u.ac.jp/kuh/22.html

II. 臨床研究に関する担当部署の問い合わせ先
【共同研究・受託研究等】
https://kico.kumamoto-u.ac.jp/contract/

【研究倫理・実施等に関する委員会 審査関連手順・書式】

  1. 人を対象とする 生命科学・医学系研究疫学・一般部門倫理委員会(適応指針の分類が難しい研究を含む)
  2. 人を対象とする生命科学・医学系研究臨床研究部門倫理委員会
  3. ヒトゲノム・遺伝子解析研究倫理審査委員会
  4. ヒトES細胞研究倫理委員会
  5. 病院臨床倫理委員会

1~5
http://www.medphas.kumamoto-u.ac.jp/research/rinri/#kousei
6. 臨床研究審査委員会(CRB): 臨床研究法の対象となる特定臨床研究
https://www2.kuh.kumamoto-u.ac.jp/tokurin/
【利益相反】
http://www.medphas.kumamoto-u.ac.jp/research/rinri/#kousei

【診療録の閲覧】
臨床研究に関連した診療録の閲覧を行う場合、当院所属の研究責任者による所定の院内手続きが事前に必要となります。ご不明な点がございましたら、メールにてお名前、所属先、ご用件を連絡先までお知らせください。
(連絡先)
熊本大学病院総合臨床研究部
E-mail:dgciinfo(アットマーク)kumamoto-u.ac.jp

III. 研究支援
臨床研究に関する支援をご検討中の方は下記までご相談ください。


診療科・部門