↑↑ ☆日付表示が変わります。旧【更新日】→新【開催日☆ ↑↑
2015.12.02 | 平成27年度 熊本県医療人キャリアサポート クローバーセミナー |
2015.11.24 | 熊本大学生命科学研究部臨床研究支援センター・附属病院総合臨床研究部臨床研究合同請習会「臨床研究を支える生物統計学の基礎知識」 |
2015.11.20 | 第19回 熊本緩和ケアカンファレンス |
2015.11.20 | 第18回 熊本緩和ケアカンファレンス |
2015.11.12 | 熊本県がん診療連携協議会 放射線療法部会セミナー 「医学物理士が語る放射線治療の真髄」 |
2015.11.06 | 遺伝診療講演会 |
2016.01.16~03.08 | 日本静脈経腸栄養学認定 NST専門療法士研修 |
2015.10.30 | 第5回 障がい児摂食・嚥下リハビリテーション講習会 |
2015.10.29 | 「がん看護研修」 公開講座 |
2015.10.29 | 「きっと役立つがん最新情報と「私のカルテ」と「私のノート」 |
2015.10.28 | 第17回 熊本緩和ケアカンファレンス |
2015.10.27 | 第2回肝疾患コーディネーター研修会 |
2015.10.09 | 第4回 障がい児摂食・嚥下リハビリテーション講習会 |
2015.10.07 | 肝がん撲滅運動 肝がん0(ゼロ)を目指して |
2015.10.02 | 第15回 重症心身障がい学 寄附講座シリーズセミナー |
2015.10.02 | 肝臓病をもつ患者様のご家族に対する 家族支援講座 |
2015.10.16 | 第3回 障がい児摂食・嚥下リハビリテーション講習会 |
2015.10.30 | 第16回 熊本緩和ケアカンファレンス |
2015.10.03 | 移植医療推進市民公開講座 |
2015.09.18 | 2015年度 肝臓病・消化器病教室 |
2015.09.09 | 第15回 熊本緩和ケアカンファレンス |
2015.09.04 | 第2回 障がい児摂食・嚥下リハビリテーション講習会 |
2015.09.12 | 熊本県肝疾患コーディネーター養成講座のご案内 |
2015.08.21 | 第1回 障がい児摂食・嚥下リハビリテーション講習会 |
2015.08.18 | 熊本がんサロン講演会 |
2015.09.01 | 熊本県がん診療連携協議会 「がん看護臨床実務研修」 |
2015.08.06 | 第14回 熊本緩和ケアカンファレンス |
2015.08.02 | 平成27年度 肝がん0(ゼロ)を目指して |
2015.07.14 | 平成27年度「第1回熊本がん化学療法技術研修プログラム」 |
2015.07.04 | そうだったのか緩和ケア |
2015.06.22 | 第12回 熊本緩和ケアカンファレンス |
2015.05.20 | 第11回 熊本緩和ケアカンファレンス |
2015.04.23 | 第10回 熊本緩和ケアカンファレンス |
2015.04.08 | 肝疾患コーディネーター研修会 |
2015.03.20 | 節外性悪性リンパ腫の放射線治療 |
2015.03.20 | 遺伝診療講演会 |
2015.01.17~03.10 | 日本静脈経腸栄養学認定 NST専門療法士研修 |
2015.03.08 | 女性が知っておきたい体のリズム |
2015.03.06 | がん登録と病理部門の連携 |
2015.01.23~03.06 | 平成26年度「ストーマ研修」 |
2015.02.17 | 平成26年度 第2回熊本がん化学療法技術研修プログラム |
2015.02.15 | 熊本県 肝疾患コーディネーター養成講座 |
2015.02.14 | 熊本大学医学部附属病院緩和ケアセンターキックオフシンポジウム(第8回熊本緩和ケアカンファレンス) |
2015.01.31 | 脳死移植に関する研修会 |
2015.01.31 | 第6回 熊本がん化学療法セミナー |
2015.01.29 | 地域医療連携センター講演会 |
2015.01.29 | 第7回 熊本緩和ケアカンファレンス |
2015.01.23 | 第5回 障がい児摂食・嚥下リハビリテーション講習会 |
2015.01.23 | 「肝臓病・消化器病教室はじめました!」 |
2015.01.16 | 熊本県がん診療連携協議会 がん看護臨床実務研修 |
2014.12.07 | 知って得するがんのはなしと「私のカルテ」 |
2014.12.07 | がん医療ネットワークナビゲーター教育研修in熊本 |
2014.12.02 | 第6回 熊本緩和ケアカンファレンス |
2014.11.06~2014.11.27 | 平成26年度 日本肝臓学会 医療従事者向け講座「肝がんゼロを目指して」肝疾患診療 up date 2014 |
2014.11.26 | 第5回 熊本緩和ケアカンファレンス |
2014.11.21 | 第14回 重症心身障がい学寄附講座シリーズセミナー |
2014.11.08 | 第4回 障がい児摂食・嚥下リハビリテーション講習会 |
2014.10.17 | 第3回 障がい児摂食・嚥下リハビリテーション講習会 |
2014.10.04 | 熊本県がん診療連携協議会放射線療法部会セミナー「前立腺癌の放射線治療 UP TO DATE」 |
2014.10.04 | 移植医療推進市民公開講座 |
2014.09.30 | 第1回 男女共同参画 医師支援セミナー |
2014.09.26 | 肝臓病・消化器病教室はじめました! |
2014.09.05 | 第2回 障がい児 摂食・嚥下リハビリテーション講習会 |
2014.09.02 | 第3回 熊本緩和ケアカンファレンス |
2014.08.22 | 第13回 重症心身障がい学 寄附講座シリーズセミナー 「NICU等の後方支援ネットの構築を目指して」 |
2014.08.03 | 平成26年度 肝がん0(ゼロ)を目指して |
2014.08.01 | 第2回 熊本緩和ケアカンファレンス |
2014.07.25 | 第1回 障がい児 摂食・嚥下リハビリテーション講習会 |
2014.07.12~13 | 平成26年度「がん看護研修Ⅰ」公開講座 |
2014.07.05 | 第9回 日本癌治療学会市民公開講座 |
2014.07.04 | 第1回 熊本緩和ケアカンファレンス |
2014.06.10 | 遺伝診療講演会 |
2014.05.16 | 肝臓病・消化器病教室はじめます! |
2014.03.22 | 「放射線療法Q&A あなたの質問にお答えします」 |
2014.03.18 | 平成25年度「第2回 熊本がん化学療法技術研修プログラム」 |
2014.03.09 | 日本泌尿器科学会市民公開講座~急増する「前立腺がん」~ |
2014.03.08 | 熊本県がん診療連携協議会 放射線療法部会セミナー 「緩和医療と放射線治療の関わり」 |
2014.03.07 | がん診療連携拠点病院等病理診断機能支援事業セミナー 「テレサイトロジー(遠隔細胞診)の現状と将来像」 |
2014.03.04 | 第13回熊本大学医学部附属病院「治験依頼者向けの説明会」 |
2014.03.01 | がん看護臨床研修受講者フォローアップ研修 |
2014.02.21 | 第7回 障がい児摂食・嚥下リハビリテーション講習会 「重症心身障害児・者の呼吸療法」 |
2014.02.19 | 地域医療連携センター講演会 |
2014.02.15 | 第5回 熊本がん化学療法セミナー |
2014.01.30 | がん看護臨床実務研修WG公開講座 「がん看護におけるアロマセラピーと癒し」 |
2014.01.24 | 第12回 重症心身障がい学寄附講座シリーズセミナー 「障害児の地域支援をどう進めるか」 |
2014.01.18~03.18 | 日本静脈経腸栄養学認定 NST専門療法士研修 |