このカンファレンスは、熊本県内の医療・介護関係者の方々を対象にしたものです。
今回は、「先天性疾患と生きる青年期の症状緩和・意思決定支援について考える~本人の想い・家族の苦悩に寄り添った支援を通して~ 」をテーマに開催いたします。
◆無料・参加申込み必要
以下記載の【申込方法】に従ってお申し込みください。
【日 時】 | 令和7年1月22日(水)18時00分~19時00分 |
【形 式】 | ハイブリッド形式 オンライン(Zoom)+ ホール Zoom :下部記載のURLまたは別添ポスター掲載のQRコードにてお申し込み下さい。※当日通信不具合が発生した場合はご容赦下さい ホール:熊本市民病院3階もくせいホール |
【テ ー マ】 | 先天性疾患と生きる青年期の症状緩和・意思決定支援について考える ~本人の想い・家族の苦悩に寄り添った支援を通して~ ※詳細は別途ポスターをご参照下さい。 |
【対 象】 | 熊本県内の医療・介護関係者 |
【申込方法】 | (Zoomの場合) 下記URL又は別添ポスター掲載のQRコードからお申し込みください。 申込期限後、「オンライン参加用リンク」をメールにてお知らせします。 https://zoom.us/webinar/register/WN_IUw675FHQmut4o6e3Bt9lA |
【申込期限】 | 令和7年1月21日(火) 会場にお越しの方は申込は不要 |
【主 催】 | 熊本市民病院 |
【共 催】 | 熊本県がん診療連携協議会緩和ケア部会 熊本大学病院緩和ケアセンター |
熊本市民病院 がん診療委員会事務局
TEL:096-365-1711(内線3153)
別添「令和6年度熊本緩和ケアカンファレンス開催予定一覧」をご参照ください。