お知らせ

東海大学・熊本大学連携シンポジウム ~東海大学―熊本大学間
連携・共同研究の具現化に向けて~ を開催しました

2024.02.07

東海大学・熊本大学連携シンポジウム

 東海大学と熊本大学との包括的連携協定に基づき、これまで医学分野においても交流を行ってまいりましたが、さらなる連携促進を図るべく、このたび医学分野における両大学間の連携・共同研究の具現化に向けたシンポジウムを開催しました。

 対面およびオンラインのハイブリッド開催で行なわれ、対面では東海大学から8名、熊本大学から23名が参加、オンラインでも約80名の参加がありました。
 基礎系の講演として「健康寿命延伸を目指す老化研究」(熊本大学 尾池教授)、「“ポストコロナ”時代におけるワンヘルスのためのメタゲノム研究」(東海大学 中川准教授)、臨床系の講演として「抗腫瘍効果を発揮する酪酸菌の免疫学的作用機序の解明」(熊本大学 坂上教授)、「多次元医療情報を活用した診断補助技術の開発〜人工知能の可能性と限界〜」(東海大学 後藤講師)の4つのテーマが発表され、活発な質疑応答・意見交換が行われました。

熊本大学 尾池医学部長による開会挨拶 東海大学 森医学部長による開会挨拶
熊本大学 尾池医学部長(写真左)、東海大学 森医学部長(写真右)より開会の挨拶
尾池教授の講演 中川准教授の講演
基礎系テーマとして、熊本大学から尾池教授(写真左)、東海大学からは中川准教授(写真右)による講演
坂上教授の講演 後藤講師の講演
臨床系テーマでは、熊本大学 坂上教授(写真左)、東海大学 後藤講師(写真右)により講演が行われました
馬場病院長の閉会挨拶 オンラインでも多数の参加がありました
閉会の挨拶を述べる熊本大学病院 馬場病院長(写真左) オンラインでも多数の参加がありました