ヘッダー
熊本大学病院 熊本県がん診療連携拠点病院お問い合せ/ご意見
 

トップページ
 がん診療連携拠点病院
拠点病院について
協議会について
がん登録部会について
フォーラム・講演会
プログラム・研修・実習
熊本県の在宅緩和ケアMAP
がんのPDCAサイクル
について
 がんセンター
センター長挨拶
センター業務案内
外来化学療法センター
がん相談支援センター
がん登録センター
緩和ケアセンター
がんゲノムセンター
スタッフ紹介
センター案内図
 一般の皆様へ
がんに関するセカンド
オピニオン実施窓口
緩和ケア臨床研究の
情報公開について
がん関連治験について
抗がん剤治療について
私のカルテについて
関連リンク

熊本大学病院
〒860-8556
熊本市中央区本荘1-1-1
TEL:096-344-2111(代表)

研修・実習
研修・実習等について

熊本県がん診療連携協議会
がん看護臨床実務研修 公開講座
「熊本がん看護セミナー」のご案内


 熊本県がん診療連携協議会がん看護臨床実務研修ワーキンググループでは、今年度は熊本がん看護セミナーをオンデマンド配信及び対面形式にて開催することになりました。 


がん治療に伴う外見変化をサポートする
アピアランスケア(基礎編)


【PDF 535KB】

受講方法
オンデマンド配信

申込期間
令和6年9月9日(月)〜令和6年10月30日(水)

以下申込フォームより入力をお願いします。
https://forms.office.com/r/diiYCX9PL5

オンデマンド配信期間
令和6年9月24日(火)〜令和6年12月27日(金)

対象
熊本県内各施設の看護職
受講料は無料です


〜 オンライン研修受講に関する注意事項 〜

  1. 申し込みフォームを入力後に、申し込み受付メールが届いているかご確認ください。
    なお受付メールは、「メールアドレス」欄に入力されましたアドレスに送信いたします。
    あらかじめ申し込み受付メールが受信できるように、迷惑メールの設定をおこなっている方は、ドメイン( @powerapps.com )の受信許可設定(受信指定解除)をお願いします。
  2. 順次、本セミナーの動画閲覧に必要なIDおよびパスワード、動画の閲覧方法をお知らせいたします。
    *お申し込みに関する問い合わせは、熊本大学病院総務課 地域支援担当にメールにてお願いいたします。
    byo-shien2[アットマーク]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    原則として、お問い合わせに関しまして、土日祝祭日を除いて7日以内に返信いたします。
  3. オンライン研修の閲覧に要するパケット代など通信にかかる費用は、受講される方のご負担となります。予めご了承ください。また、OSなど使用推奨環境につきましては、後日お知らせいたします動画の閲覧方法に詳細を掲載いたしますので、ご確認ください。

がん治療に伴う外見変化をサポートする
アピアランスケア(実践編)


【PDF 917KB】

受講方法
対面研修

申込み方法
「基礎編」をすべて受講修了した後、「実践編」の申込みリンクへアクセスが可能になります。
(リンクからの申込みは10月以降になります。)

申込期間
令和6年10月1日(火)以降〜令和6年11月29日(金)

開催日時
令和6年12月7日(土)10:00〜14:30

開催場所
熊本大学病院東病棟12階多目的ホール

募集人数
24名



企画・講師
がん看護専門看護師
がん性疼痛看護認定看護師
緩和ケア認定看護師
がん化学療法看護認定看護師


安達 美樹 石坂 暁子
坂口 まみ 前田 望花
内田 新
森 奈緒美


〈お問い合わせ先〉
熊本大学病院総務課 地域支援担当
Mail:byo-shien2[アットマーク]jimu.kumamoto-u.ac.jp
TEL:096-373-5663

戻る>>

 当ウェブサイトの著作権は、熊本大学病院に属します。 掲載内容および画像などの無断転載を禁止します。