日 時 |
研修目標 |
研修内容 |
講 師 |
第1回
1月24日(土)
10:00−12:00 |
抗がん剤を安全に与薬するために必要な基本的知識を理解できる |
「がん化学療法看護」 |
岡本 |
第2回
2月14日(土)
10:00−12:00 |
症状マネジメント論の基本的な考え方を理解し、症状緩和のための基本的看護技術を習得できる |
「がん化学療法の副作用症状における症状マネジメント」 |
岡本 |
第3回
2月28日(土)
10:00−12:00 |
がん性疼痛の薬物療法を理解し、看護ケアの実践に必要な知識を習得できる |
「がん性疼痛と看護」 |
高野 |
第4回
3月7日(土)
10:00−12:00 |
臨床で直面する問題を倫理的な視点で捉えることができる
インフォームドコンセントにおける看護師の役割を理解できる |
「がん看護における看護倫理とインフォームドコンセント」 |
内田 |
第5回
3月21日(土)
10:00−12:00 |
がん患者の心理過程と、理論を用いた介入方法を理解し、実践に活用できる |
「がん患者の心理過程とその援助」 |
高野 |
第6回
3月28日(土)
10:00−12:00 |
研修で得られた知識を看護実践に活用していくために、研修で習得した知識を活用して、事例のアセスメントを深めることができる |
試験「がん看護事例演習(事例レポート作成)」
◆修了証授与 |
内田
岡本
高野 |