熊本大学医学部附属病院 熊本県がん診療連携拠点病院お問い合せ/ご意見
 

トップページ
 がん診療連携拠点病院
拠点病院について
協議会について
がん登録部会について
フォーラム・講演会
プログラム・研修・実習
熊本県の在宅緩和ケアMAP
がんのPDCAサイクル
について
 がんセンター
センター長挨拶
センター業務案内
外来化学療法センター
がん相談支援センター
がん登録センター
緩和ケアセンター
がんゲノムセンター
スタッフ紹介
センター案内図
 一般の皆様へ
がんに関するセカンド
オピニオン実施窓口
緩和ケア臨床研究の
情報公開について
がん関連治験について
抗がん剤治療について
私のカルテについて
関連リンク

熊本大学病院
〒860-8556
熊本市中央区本荘1-1-1
TEL:096-344-2111(代表)

研修・実習
研修・実習等について

「がん看護臨床実務研修」のご案内
 看護部では、がんの患者に対する看護ケアの充実を目的に、臨床実践能力の高い専門的な看護師の育成を図るため、臨床実務研修の企画立案・実施をしています。
 
目標: 1.がん治療・看護を理解し、実践に活かす
2.がんに伴う症状に対するマネジメント方法を理解し援助技術を習得する
3.がん患者のセルフケア能力を高める支援ができる
4.がん治療チームの一員としての看護の役割を理解する
対象: 熊本県内のがん診療を行っている病院に勤務する看護師
(実務経験5年以上)
若干名
* 所属長からの推薦が必要
内容、
実習:
研修生の希望に応じて実習場所を主催者が決定し、実習を組み立てる。
* 原則として、実習中に1事例以上の患者を受け持ち、
   ケースレポートを作成する。
* 実習期間中に、ケースカンファレンスが入る予定。
期間: 平成23年9月5日(月)〜平成24年3月2日(金)
※ 期間は、原則1〜4週間。目的に応じて相談の上決定。
研修費: 無料
申し込み方法: 詳細については、下記へお問い合わせください。
* 問い合わせ先: 096-373-5802 (担当:看護部 本 尚美)
  平成23年度がん臨床実務研修受講者調書 【Word 33KB】 【PDF 74KB】
事前レポート 【Word 59KB】 【PDF 58KB】

  

戻る>>

当ウェブサイトの著作権は、熊本大学医学部附属病院に属します。 掲載内容および画像などの無断転載を禁止します。