 |
 |
 |
熊本大学病院 |
〒860-8556
熊本市中央区本荘1-1-1 |
TEL:096-344-2111(代表) |
 |
|
熊本県がん診療連携協議会セミナー
「セカンドオピニオンについて」を開催しました |
『セカンドオピニオン外来の現状』 |
患者やその家族が主治医の診断や治療方針に対して、別の医師の意見を聞いて、今後の診療の参考にするために、セカンドオピニオンが開設されているが、よりよいセカンドオピニオンを受けていただくための詳細な説明があった。
また、担当医師へのアンケート調査の結果等を基に、相談者数受診の動機、相談に要した時間等について説明があった。
さらに、認識不足によると思われる紹介元とのトラブルの実例についても説明があり、セカンドオピニオンをスムーズに実施するためのアドバイスや広報の必要性について説明があった。
講演終了後、講師と参加者による活発な意見交換が行われた。
参加者数:82人(熊大病院66人、他病院等16人) |
 |
 |
 |
 |
 |
セカンドオピニオンについて |
演題: |
「セカンドオピニオン外来の現状」 |
|
講師: |
国立病院機構九州がんセンター 呼吸器内科医師 |
瀬戸 貴司 |
対象: |
熊本県内の関連医療施設の医師等及び熊大病院教職員 |
【日時】 平成19年3月15日(木) 18:00〜19:30 |
【場所】 熊本大学医学部総合研究棟3階 講習室 |
お問い合わせ:情報連携部会 TEL.096-373-5965(担当:今朝戸) |
|