熊本大学病院 連携病院長懇談会

活動報告

令和4年度熊本大学病院連携病院長懇談会総会を開催しました。

2022.12.23

令和4年度熊本大学病院連携病院長懇談会総会▲令和4年度総会の模様



令和4年12月23日(金)にザ・ニューホテル熊本で、令和4年度熊本大学病院連携病院長懇談会総会が開催されました。

総会では、熊本市保健所から新型コロナウイルス感染症における保健所の対応業務に関して報告があり、次いで熊本県医療勤務環境改善支援センターから、医師の働き方改革と宿日直許可の効果について講演の後、熊本県医師会より、くまもとメディカルネットワーク(KMN)の活用推進について紹介があり、最後に熊本県より、今冬の新型コロナウイルス感染症への対応についての説明がありました。
 当日は、十分な感染対策を講じた上で、対面とWEBを併用したハイブリッド形式で開催され、大変意義深いものとなりました。各講演とも各医療機関の関心が高い事項であり、参加者は熱心に聞き入っていました。

▲このページの先頭へ

令和3年度熊本大学病院連携病院長懇談会総会を開催しました。

2021.12.03

令和3年度熊本大学病院連携病院長懇談会総会▲令和3年度総会の模様



令和3年12月3日(金)にザ・ニューホテル熊本で、令和3年度熊本大学病院連携病院長懇談会総会が開催されました。

総会では、熊本市民病院及び熊本大学病院から新型コロナウイルス感染症に係る取組に関して報告があり、次いで人吉医療センターから、令和2年熊本豪雨における対応と災害への備えについて講演の後、熊本県より「今夏の感染拡大を踏まえた今後の新型コロナウイルス感染症に対応する保健・医療提供体制の整備」について紹介があり、最後に熊本労働局より医師の働き方改革に関して、「宿日直及び研鑽に係る通知(通達)」についての説明がありました。
 対面での開催は2年振りとなりましたが、十分な感染対策を講じた上で開催され、意義深いものとなりました。各講演とも各医療機関の関心が高い事項であり、参加者は熱心に聞き入っていました。

▲このページの先頭へ

令和元年度熊本大学病院連携病院長懇談会合同部会(看護部会及び事務部会)を開催しました

2020.02.07

連携病院長懇談会合同部会▲令和元年度合同部会の模様

令和2年2月7日(金)にザ・ニューホテル熊本で、令和元年度熊本大学病院連携病院長懇談会合同部会(看護部会及び事務部会)が170名を超える出席者のもと開催されました。

熊本県から「地域医療構想」について、天草地域医療センターから「天草圏域における地域包括ケアシステム推進の実際」について、熊本大学病院の病院事務部及び看護部からそれぞれ、「くまもとメディカルネットワークの活用推進」、「医療依存度の高い患者への在宅に向けた看護実践能力育成事業」について講演がありました。
 また、合同部会の後は、懇親会が行われ、活発な情報交換が行われました。

 

▲このページの先頭へ

令和元年度熊本大学病院連携病院長懇談会総会を開催しました

2019.11.15

連携病院長懇談会総会▲令和元年度総会の模様

令和元年11月15日(金)にザ・ニューホテル熊本で、令和元年度熊本大学病院連携病院長懇談会総会が開催されました。

総会では厚生労働省医政局医事課 加藤琢真医師養成等企画調整室長から「医師の働き方改革と医師偏在対策の方向性」に関して説明があり、次いで天草地域医療センター及び熊本大学病院から、各病院における地域医療支援、連携について具体的取組を交えての紹介があり、最後に熊本労働局より「医療機関における働き方改革」についての説明がありました。

各講演とも各医療機関の関心が高い事項であり、参加者は熱心に聞き入っていました。

 

▲このページの先頭へ

平成30年度熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会合同部会(看護部会及び事務部会)を開催しました

2019.02.15

▲平成30年度合同部会の模様

平成31年2月15日(金)にニューオータニホテルズ ザ・ニューホテル熊本で、平成30年度熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会合同部会(看護部会及び事務部会)が開催されました。

野村ヘルスケア・サポート&アドバイザリー株式会社から「2019年10月消費税増税に伴う診療報酬の動向」について、平成とうや病院から「地域包括ケアシステム推進の実際~地域における関連病院の立場から~」について、熊本県から「熊本県における地域医療の現状と課題~医師確保の観点から~」・「地域包括ケア推進を目指した看護のこれから」について講演が行われました。最後に、熊大病院から熊本県補助事業「医療依存度の高い患者への在宅に向けた看護実践能力育成事業」に関する報告がありました。

 

▲このページの先頭へ

平成30年度熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会総会を開催しました

2018.11.02

▲平成30年度総会の模様

平成30年11月2日(金)にホテル日航熊本で、平成30年度熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会総会が開催されました。

総会では熊本市から「熊本市民病院の被災後の状況と来年に控えた再建計画」に関して説明があり、次いで熊本県及び熊本大学医学部附属病院から「熊本県における地域医療の現状と課題」、「熊本県医師修学資金貸与学生・医師の現状と課題」、「熊本大学病院の今後と地域医療支援」等に関する最新情報について説明がありました。

 

▲このページの先頭へ

平成29年度熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会合同部会(看護部会及び事務部会)を開催しました

2018.02.16

▲合同部会の座長を務める本看護部会長と深澤事務部会長

平成30年2月16日(金)にニューオータニホテルズ ザ・ニューホテル熊本で、平成29年度熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会合同部会(看護部会及び事務部会)が開催されました。

野村ヘルスケア・サポート&アドバイザリーから平成30年度診療報酬改定の動向等について、熊本県医療勤務環境改善センターから医療従事者の労働時間管理について、熊本県から地域包括ケア時代の到来を見据えた看護職員のあり方等について講演が行われました。最後に、熊大病院から熊本県委託事業に関する報告がありました。

合同部会には昨年以上の参加があり、熱気に包まれた会となりました。

▲このページの先頭へ

平成29年度熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会総会を開催しました

2017.10.13

▲平成29年度総会の模様

平成29年10月13日(金)にホテルメルパルク熊本で、平成29年度熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会総会が開催されました。

総会では熊本県から地域医療構想の推進に関して説明があり、次いで小国公立病院から小国郷における地域連携の取り組み等に関する講演、最後に熊本県医師会から、くまもとメディカルネットワークに関する最新情報について説明がありました。

 

▲このページの先頭へ

熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会合同部会(第2回看護部会及び第4回事務部会)を開催しました

2017.02.17

▲合同部会における講演後の意見交換の様子

平成29年2月17日(金)にANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイで、熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会合同部会(第2回看護部会及び第4回事務部会)が開催されました。

昨年度、別々に開催した看護部会と事務部会を合同部会という形で同日に開催しました。熊本県による熊本県地域医療構想(案)についての説明の後、国立病院機構熊本医療センターから退院支援に関して、在宅とつながるクリニック天草から、へき地における地域包括ケアシステムと医療連携に関して講演が行われました。最後に、熊大病院から熊本県委託事業に関する報告がありました。

合同部会となり非常に多くの方々の参加があり、部会の枠を超えた看護部と事務部の連携が図られる会となりました。

▲このページの先頭へ

熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会 第4回総会を開催しました

2016.10.28

▲熊本地震への対応と地域医療構想の策定状況について報告を行う熊本県の立川健康局長

平成28年10月28日(金)、昨年に引き続きANAクラウンプラザ熊本ニュースカイで、熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会第4回総会が開催されました。
 
 水田博志会長(熊大病院長)の挨拶の後、熊本県健康福祉部健康局の立川局長から熊本地震への対応と地域医療構想の策定状況について報告があり、次いで人吉医療センターの大竹副院長から人吉球磨地方の医療機能分化と連携に関する講演、最後に熊大病院の馬場副病院長から総合診療研修プログラムに関する概要と最新情報について説明が行われました。

総会終了後の懇親会では、多数の会員の出席により、活発な意見交換が行われるとともに会員相互の親睦を深めることができました。

▲このページの先頭へ

熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会 第3回事務部会を開催しました

2016.02.19

▲第3回事務部会の模様

平成28年2月19日(金)に熊本大学医学総合研究棟3階講習室において、熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会第3回事務部会が開催されました。

議事に先立ち、水田博志会長(熊大病院長)から挨拶があった後、熊本県健康福祉部健康局から地域医療構想の策定に向けた県の取り組みについて説明があり、次いで熊本労災病院から地域医療連携の取り組みについて発表がありました。
 また、次期の診療報酬改定や患者申出療養など、現在、注目の高いトピックスに関して、NPO法人病院経営支援機構と熊大病院から最新の情報提供がありました。

▲このページの先頭へ

熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会 第1回看護部会を開催しました

2016.02.05

▲第1回看護部会の開催にあたり座長を務める本看護部会長

平成28年2月5日(金)にANAクラウンプラザ熊本ニュースカイで、熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会第1回看護部会が開催されました。

看護部会は、平成27年10月に開催された総会において、本連携病院長懇談会の中で看護分野の連携を推進していくために設置が認められたもので、今回が第1回目の開催となりました。

熊本県から地域医療構想に関する講演、熊大病院から地域医療の連携に係る取り組みなどの発表があり、多くの部会員の参加により、活気のある部会となりました。

看護部会終了後の情報交換会にも多数の部会員の出席があり、今回の看護部会の立ち上げによって新たな連携を築くことができ、とても有意義な会となったなどの声が聞かれました。

▲このページの先頭へ

熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会 第3回総会を開催しました

2015.10.02

平成27年10月2日(金)にANAクラウンプラザ熊本ニュースカイで、熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会第3回総会が開催されました。

本年4月より新会長に就任した水田博志会長(熊大病院長)から挨拶があった後、看護部会の設置等について決議が行われました。その後、熊本県健康福祉部健康局長、公立玉名中央病院院長から地域医療に関する講演があり、引き続き、熊大病院の医師から新専門医制度に関する講演が行われました。

総会終了後の懇親会には、多数の会員が出席され、会員間の親睦を深めるとともに、活発な意見交換が行われました。

今後は、会員機関の事務部の長で構成される事務部会や、今回設置された看護部会を開催する予定としています。

▲このページの先頭へ

熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会 第2回総会を開催しました

2014.11.28

▲第2回総会開催にあたり挨拶をする谷原会長
▲総会の様子

去る平成26年11月28日(金)、熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会第2回総会を開催しました。

谷原秀信会長(熊大病院病院長)より挨拶があった後、役員会の設置等について決議が行われました。その後、会員医療機関の長や県の健康福祉部健康局長、熊大病院医師等から、「大学病院との協力関係の構築について」などのテーマで講演がありました。

総会終了後の懇親会では、出席者間で地域医療の充実や各医療機関の連携等について多くの意見が交わされました。

本懇談会は、上記総会(年1回開催)のほか、今回新たに設置された役員会により、地域医療の諸課題解決に向けてさらに取り組みを進めていく予定です。

▲このページの先頭へ

熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会 第1回部会を開催しました

2014.02.21

熊本大学医学部附属病院は、平成26年2月21日(金)に熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会第1回部会を開催しました。部会は、昨年11月23日に設立した同懇談会の会員である各医療機関の事務部の長によって組織されています。

部会長には、熊本大学医学部附属病院の松田事務部長、副部会長には、熊本労災病院の井上事務局長が就任しました。

部会では、熊本大学医学部附属病院の地域医療連携センター、熊本県「私のカルテ」がん診療センター等の活動状況等について紹介があり、併せて、熊本県医療政策課より、県による地域医療支援の現状及び今後の支援構想等について説明がありました。

部会終了後は、懇親会が開催され、地域医療機関の連携等について、部会員の間で活発に意見が交わされました。

▲このページの先頭へ

熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会を設置しました

2013.11.23

熊本大学医学部附属病院は、平成25年11月23日(土)に熊本大学医学部附属病院連携病院長懇談会を設置しました。連携病院長懇談会は、熊大病院と県内外の医療機関とが、相互の交流と親睦を深め、地域医療の充実を図ることなどを目的として設置されました。会は外部の174の医療機関、熊大病院の診療科長、病院教授、看護部長及び事務部長で構成されます。会長には熊大病院の谷原病院長、2名の副会長には、同病院の水田副病院長及び熊本労災病院の工藤院長が就任しました。

連携病院長懇談会は、同日に第1回の総会を開催し、谷原病院長及び竹屋医学部長から、それぞれ熊大病院、医学部の将来構想について、引き続き熊大病院の山下副病院長からは臨床研修医の状況について、また、熊本県医療政策課からは、熊本県の医療政策について説明がありました。

総会終了後は、懇親会が催され、地域医療の充実等について多くの意見が交わされました。

今後は、年1回定例総会を開催するとともに、会員機関の事務部の長を構成員とする部会も開催されます。

▲このページの先頭へ